家族介護用品支給事業
更新日:2021年3月31日
在宅で寝たきりの高齢者や認知症の高齢者を抱える家族に対して、紙おむつ・紙パンツ、尿とりパット等(以下「介護用品」といいます。)の購入の際に使用することができる助成券を交付します。
利用対象者
市内に住所を有し、要介護認定で要介護4または要介護5の認定を受けている要介護者(2号被保険者(40歳から65歳未満の者)であって特定疾患に該当する者を含む。)を現に在宅において介護している家族が対象となります。 ※要介護者と住民基本台帳上同一世帯である家族に限ります。
※ 要介護者が特別養護老人ホーム、老人保健施設、有料老人ホーム、ケアハウス、サービス付き高齢者向け住宅等(1か月以上のショートステイ利用者を含む。)に入所している場合や病院等へ入院している場合は対象外となります。
助成額
月額 2,500円
※ 本来の使用月において、助成券を使用しなかった場合は、翌月以降に使用することができます。
利用申請
下記の利用申請書を保健福祉部高齢障害支援課高齢介護係または鳴瀬総合支所にご提出ください。
取扱指定店
下記の指定店において、助成券を利用できます。
- あべ薬局
- 石川薬粧
- 熊忠有限会社
- 株式会社ダイシン矢本店
- 株式会社ツルハドラッグ 矢本店・矢本関の内店・矢本新沼店
- たかぎ薬局赤井店有限会社
- 介護ショップパンジー
- 株式会社薬王堂 東松島鳴瀬店・東松島大曲店・東松島矢本店
取扱店の指定について
取扱店としての指定を受ける場合は、下記申請書を保健福祉部高齢障害支援課高齢介護係へご提出ください。※市内に店舗を有しているものに限ります。
お問い合わせ先
福祉課 高齢介護係
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1187、1188、1197~1199、1454 FAX:0225-82-1392
